イケメンでサックスも吹ける武田真治さんがしくじり先生に出演し、話題になっていますね!
武田真治さんは、16歳でジュノンボーイグランプリを受賞し、数々のドラマ話題作に出演、そして「めちゃイケ」レギュラーを務めてきました!
「しくじり先生」(テレビ朝日)での出演で、テレビ初公開となるカミングアウトがあり、さらに武田真治さんを応援したい!という声がSNSで沸騰しています!
武田真治さんが誰にも話せなかったメンタル崩壊と芸能界引退?秘話をまとめました!
武田真治がしくじり先生で明かした完璧主義!

引用元:武田真治公式インスタグラム
学生時代から、サックスの腕前と美男子なルックスから地元でも持て囃されていたという武田真治さん。
このときから「俺は世界から求められている」と誤解していたと話しています。
しかし、調子に乗っていた武田真治さんはジュノン・スーパーボーイでのグランプリ獲得以降もトントン拍子に出世し、人気もどんどん高まっていきます。
(ジュノン・スーパーボーイコンテストでのグランプリ獲得も、当然と思っていたそうです笑)
武田真治さん。ジュノン受賞後、17歳でホリプロに所属し、芸能界デビューします。
デビューして間もないため給料も少なく、若くしての一人暮らしのため、金欠で服も買えない状況だったといいます。
服屋の知り合いやスタイリストから、売れない服や要らない服をもらうも、自分のサイズよりも小さい服だったそうです。
そういった小さい服でなんとかオシャレをしていたところ、幸運にも「フェミ男ブーム」到来でピチッとしたファッションの武田真治さんの人気が沸騰!
やっぱり「俺は世界に求められている人間だ!」と確信したそうです!
ここまで失敗もなく、ピンチも運で乗り越えてきた武田真治さんは、完璧主義な性格がより確固たるものになっていたことだと思います。
アドリブで生徒にスクワットをさせる機転の効きっぷり!

引用元:しくじり先生(テレビ朝日)
浜辺さんwww
武田真治が熱演してる最中居眠りってwww#しくじり先生 #浜辺美波 pic.twitter.com/CrXt3v3PVR— slopedeliver (@slopedeliver4) January 11, 2020
授業中、人気絶頂の浜辺美波さんが眠すぎてうつらうつらとしてしましました…!
見逃さなかった武田真治さんは、思わず注意してスクワットを促します!

引用元:しくじり先生(テレビ朝日)
武田真治さんをいじってくるオードリー若林さんにもスクワットでお説教です!
めちゃイケで空気になっていた武田真治さんからすると、こんなにアドリブ的な臨機応変な対応にびっくりさせられましたね!
撮影現場でも自然体でいられるようになり、力を抜いていられるという証でしょうか。
実は「めちゃイケ」の前身は武田真治がメインパーソナリティだった?

引用元:武田真治公式インスタグラム
武田真治さんの人気が高まり、深夜番組「めちゃめちゃモテたい!」のメインパーソナリティに抜擢されました!
「めちゃめちゃモテたい」は、もともと武田真治と雛形あきこさんがメインを務める番組にナイナイが添えられている構図だったのをご存知だったでしょうか?
ゴールデンに進出し「めちゃめちゃイケてる!」となると、実力も意欲もモリモリの芸人に囲まれて少しずつ埋もれていきます。
深夜番組時代のスポンサーも撤退してしまい、武田真治さんの取り扱いが微妙になってしまった頃、幸運が努力を追い越していく様子を見ていた武田真治さん。
それでも、武田真治さんは「まだサックスがある!」とまだ自信は持っていたそうです。
ストレスで顎関節症に、そして怪しいセミナーに騙された武田真治

引用元:武田真治公式インスタグラム
「めちゃイケ」で空気の日々が続くと、ストレスで顎関節症になってしまい、唯一の砦であるサックスも吹けなくなってしまいます。
それにより自信がなくなり、武田真治さんは役者業もできない精神状態になってしまいます。
いわゆる、鬱という症状です。人に合うのが怖く、簡単な台詞でも詰まってしまい撮影現場にも居づらい状況に。
武田真治さんは思い切って、芸能界引退を事務所へ申し出ていたところ、知人の知人の紹介で「怪しい集団セラピー」に参加します。
ごくごく当たり前なアドバイスだけのセミナーだったそうですが、高額なことに26万円ものセミナー料を請求されます。
仕事も減り、金欠になっていた武田真治さんは、事務所に借金をしてそのセミナー代金を支払います。
これで辞めようと思っていた芸能界もまだ続けて、借金を続けなければならなくなりました…。
実家に引きこもり…北海道から仕事に通う武田真治

引用元:武田真治公式インスタグラム
武田真治さんは、事務所への借金の返済のため、芸能界の仕事は継続します。
ただし、顎関節症と鬱の症状があるため、他の仕事はキャンセルし、「めちゃイケ」だけ残すということに。
北海道から「めちゃイケ!」の収録のためだけに東京に通っていたといいます。しかもこれをめちゃイケメンバーには相談できなかったとか。
それでも鬱により仕事が辛い武田真治さんは、現場で生意気な行動を取って干されようとして、やたらと撮影を止めてみたり、トーク番組でガムを噛んだりと無茶をしてみたといいます。
あまりの精神状態のため、手段を選べない状況で最悪の選択肢しかなかったことが伺えますね。
復活させてくれたのはサックス

引用元:武田真治公式インスタグラム
武田真治さんが、どん底の精神状態で思い出したのは、ひいおばあちゃんの言葉だったそうです。
「自分が生んだ子が人前に立って何かしていたとき、あんなにワクワクしたことはない」と言われたそうで、自身の父や母の喜びを奪いたくない、自分もその喜びを知る前に諦めたくない!と再びサックスを手にしたそうです!
復帰のため、医師に相談したところ、あごの筋肉を支えるために全身の筋肉を鍛え始めた武田真治さん。ここから人生がまた好転していきます!
忌野清志郎がひきこもりの武田真治を救ってくれた!

引用元:YOUUTBE
怪しいセミナーに誘われ、高額な授業料のため、所属事務所に借金してしまった武田真治さんを連れ出してくれたのは、竹中直人さんだったそうです!
竹中直人さんが連れて行ってくれたスタジオには、なんと!忌野清志郎さんがいたそうです!
ひきこもり+顎関節症だった武田真治さんですが、忌野清志郎さんにサックスの演奏を促され、忌野清志郎さんのギターに合わせてサックスを吹いたそうです。
そのとき「昔のようにサックスの音が出せた」、と涙で言葉がつまりながら授業を続けている姿にスタジオも、おそらく視聴者も一緒に涙してしまったのではないでしょうか。
その運命的な出会いのあとに、忌野清志郎に「新曲のデモ作りを手伝ってほしい」と誘ってくれたそうです!
ひきこもっていた状態だった武田真治さんでしたが、忌野清志郎が率いるバンド・ラフィータフィーのメンバーとして活動を再開しました!
めちゃイケ収録以外の時間は忌野清志郎と一緒に過ごしていたそうです!
すっかりひきこもりではなくなった武田真治さんにスタジオも少し安心し始めます。
忌野清志郎が励ましてくれた「次また頑張ればいいよ」で開眼!

引用元:武田真治公式インスタグラム
あるとき、忌野清志郎のパフォーマンスに観客のエネルギーも高潮し、ライブで大事なフレーズをミスしてしまった武田真治さん。
反省会で忌野清志郎に謝罪にいったところ「今日はリハーサル本番だったということで」また次頑張ればいいよと言ってくれたそうです。
「次また頑張ればいい」と言ってくれたのは初めてだったそうです。こんな簡単なことに気が付かずに調子を崩していた、と反省していた武田真治さん。
結果を残し続けなければならない芸能界で、「次」というのは簡単なことではないかと思います。一度のミスや失態で信頼を失い、仕事を失う世界です。
できない自分に絶望してひきこもっていた、という武田真治さんを救ってくれたのは、忌野清志郎さんの言葉だったのですね。
武田真治さんはこれ以降、「できない自分を認めて楽に生きてみよう」と考えられるようになり、失った信頼回復のためにまた前進していけたといいます。
肩の力を抜いて努力することが大切。自分がいっぱいいっぱいであることを人に言う。これが大切だったんですね!
SNSでは武田真治の授業を称賛!
しくじり先生放送後、武田真治さんの授業に心を救われたという人がSNSに殺到していますね!
できないことはできない。
我慢して生きなくていい。
そんな自分も認めてあげよう。
ずっと辛い思いをしてきたからこそ今味が出てすごくいい男なんですね。
今の自分とすごく重なってとても励まされた。感極まって一人で見てたら号泣してたところだ。ありがとう。#しくじり先生 #武田真治 pic.twitter.com/mDUjFJ8QAA— mmtkpppaaa (@mmtk81864599) January 11, 2020
凄く感動した
良き授業をありがとうございます!
武田真治さんは凄い人だと思う絶望からまた立ち上がって大好きな
サックスをまた吹けるようになるなんて凄いめっちゃ響いた
「できない自分」を認めて楽に生きてみよう#武田真治#しくじり先生 pic.twitter.com/OmfnEUBhls
— かりん。🌸🔔@受験生です! (@Karin_Ender4) January 11, 2020
筋肉体操でもブレイクしている武田真治さん。あらゆる壁を乗り越えた出来事から間違いなく幸運の持ち主であることは間違いないですが、その裏には壮絶な苦労や努力があったことがよくわかりましたね。
日本人は無理しやすく、人に相談できない性格の人が多い印象ですが、武田真治さんの授業で救われた人もかなり多いのではないでしょうか。
これを見た人が、1人でも多く、正しい道で正しい努力ができるようになるといいですね!