バラエティ番組『ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜』(テレビ朝日)の出演をきっかけに一躍有名人となったローランド!その発言は、ホスト界のレジェンドだけあって言葉のセンスがキラキラ光っています!私もローランドの名言を聞いてローランダー(ファン)になってしまいました!
名言メーカー・ローランド!名言日めくりカレンダーが発売されるほどですから、その数は100や200ではありません!笑える名言から、心に響く名言まで厳選した名言をご紹介します!
もくじ
話題の「学歴とは飛行機の座席」の真意は?
飛行機の座席。
ファーストクラスは勿論快適に目的地に着くけども、着いてしまえば誰がファーストクラスで来たかエコノミークラスで来たかなんて分からない。
大事なのはその目的地でどう過ごすか。
ファーストクラスで来たからって幸せな旅行になるとは限らないからね! pic.twitter.com/RqTFwpL5o6— ROLAND (@roland_0fficial) August 23, 2018
ローランドの視点はとてもスケールが大きくて、インパクトのある名言かと思えば、しっかりと腑に落ちる内容で関心させられることもしばしばですね!
ローランドの面白い名言まとめ
発想の奇抜さからどんどん飛び出してくる名言の中でも面白いと評判のものを選りすぐってみました!
ローランドといえばこの名言!
自身の初出版の著書の表紙にも刻まれた「俺か、俺以外か」。ローランドさんの十八番ともいうべきこの名言!この名言をきっかけにローランドさんを知ったという方も多いのではないでしょうか。
俺の事が好きな女。
そして
これから俺の事を好きになる女。この2種類だ。 pic.twitter.com/6ShrbJhpe7
— ROLAND (@roland_0fficial) July 30, 2019
「俺か、俺以外か」の女性版がついに出ました!たっぷりとローランド節が効いてますね!
ローランドにかかれば「カニも前に歩く」

引用元:ソノサキ
酒を飲まずに接客して伝説のNo.1ホストになってしまったり、常識にとらわれずに結果を出してしまうローランド。カニの常識も覆してしまうとは、流石です…
ローランドにとっての東京とニューヨークの違い
ニューヨークと東京の違いなんてローランドが居るか居ないかぐらいであって、本質はそう変わらないと思うけどな。
お互いいい街さ、仲良くしようぜ! pic.twitter.com/G2m8LeaKOn
— ROLAND (@roland_0fficial) October 27, 2018
ローランドの信号無視に対する見解
著名人は車で、一般の方は歩行者。
もし歩行者が信号無視をしてきても止まって譲ってあげるのが正解かもね。俺ジェット機だから関係ないけど。 pic.twitter.com/hYBF8T9OiV
— ROLAND (@roland_0fficial) June 2, 2019
「基本的に下界出歩かないんで」というローランドに地上の事情なんて関係ないんですね(笑)
ローランドが面接官だったら
俺が面接官をやったら多分全員落ちるよ。
あ、恋にね。 pic.twitter.com/IYnqtb59F6— ROLAND (@roland_0fficial) June 2, 2019
経営者としての才覚も発揮しているローランド。採用についての質問への返答がこちら!全員落ちるって、相当厳しい採用基準なのか…と思ったらこの返し!ホスト界の帝王、おそるべし!
ブドウ畑の心配をするローランド
俺が本気でホストをしたらフランスのブドウ畑が絶滅するので政府から出勤を制限されている。#ROLANDあるある
— ROLAND (@roland_0fficial) May 28, 2018
この他にも「1時間あったら東アジアの女性くらい全員幸せにできる」なんて発言もあります!ホスト界のレジェンドが本気出すとブドウが枯渇してしまうというのです(笑)
みんながローランドに注目しているワケ
どうしようもないよ。
俺の事が好き過ぎるあまり
人類は皆
脳の中心にローランド溝という溝が刻み込まれているのだから。 pic.twitter.com/P6AfJDzMlF— ROLAND (@roland_0fficial) July 5, 2019
あるんかーい!!「ローランド溝」!

引用元:株式会社脳の学校
医学の分野にも造詣が深いとは、いやはや感服いたしました。。。
ローランドが一人になれる場所とは
都会の喧噪から離れたくなるときってありますよね…。でもモンゴルの草原って!!(笑)モンゴルという発想も面白いですが、甲冑みたいな衣装がとっても面白いですよね!
ローランドの深い名言
ローランドの名言は面白いだけではないのです!心に響く、人生が開ける、教訓めいたものも人気なんです!こちらも人気の名言を厳選してご紹介します!
ローランドだから説得力のある「年齢」についての名言
年齢は
どれだけ生きたかは教えてくれても、どう生きたかは教えてくれない。大事なのはどれだけ生きたかではなく「どう生きたか」だと俺は思うけどな。 pic.twitter.com/5JohyjaGic
— ROLAND (@roland_0fficial) July 16, 2018
数字や外側ではなく、本質を重んじているローランドらしい発言ですね。若くして会社を経営し、部下の人生を背負っているローランド。20代でこういった考え方に辿り着いているとは恐れ入ります。
ローランドの成功の秘訣とは
いや違うね!成功したいなら
やるか、やるか
だぜ。 pic.twitter.com/gLL26SRjNu— ROLAND (@roland_0fficial) September 13, 2018
励まし上手なローランド
あるよ。
「使いこなせない」の間違いでは?と思って気にしなかったけどね。 pic.twitter.com/sWFz7WCaqd
— ROLAND (@roland_0fficial) July 21, 2018
会社で嫌なことがあっても、こんなこと言ってくれたら、少し前向きな気持ちになれますよね!嫌なことも新しい視点を提示することで、ローランドは一瞬で人を励ましてしまいます!
「学校」の名言が生まれたローランドVS東大生
ローランドにとって学校は
行くものではなく建てるものなんだ。 pic.twitter.com/GjWDMkCPIM— ROLAND (@roland_0fficial) June 28, 2019
最終学歴が大学中退のローランドさんに「東大で待ってるよ」との煽りに対してこの切り返し!物事を捉える粒度が凡人とは違いますよね!この切り返しには大きな反響がありました!
「飛行機」の名言が生まれたローランドVSアンチ
君が空を見上げて、そこに飛行機が見えていても
残念ながら飛行機の中からは君達を見つけられないものさ。上に行くと細かい事なんていちいち気にならなくなるぜ。 pic.twitter.com/Bv1VTobbj0
— ROLAND (@roland_0fficial) October 2, 2018
アンチとローランドでは視点が違いすぎました。どうやってもローランド様とは同じ土俵に立てないのです…。
ローランドの仕事の作法
No. 1は気付いたらなっているもんです。
我々はスポーツ選手じゃなくて、あくまで人々を楽しませるエンターテイナーなので
誰かに勝ちたい!
よりも
楽しませてあげたい!
にプライオリティを置いて仕事してみてはいかがでしょう? pic.twitter.com/pkywiGSsIi— ROLAND (@roland_0fficial) January 23, 2018
いろんな仕事に当てはまりますよね!とっても素敵な考え方だと思います!自分の売り上げや評価のためではなく、誰かを楽しませることを優先して仕事をしてみる。みんながそういう気持ちになると、きっとみんなでハッピーになれますよね!
「最高の接客でお客様を楽しませたい!」と一滴もお酒を飲まず、自分が本当に表現したい方法を追求し続けた結果がNo.1になることが理想と語るローランド。この人は、スターになるべくしてスターになっているのだと感じますよね。場当たり的ではなく、しっかりとマーケティングや業界の流れを読む努力も怠らなかったとのこと。
ローランドの内面が少しでも感じていただけたら嬉しいです!大注目のスターをこれからも追いかけていきたいと思います!