星野源さんの「うちで踊ろう」が日本で爆発的にブームになるや、海外でもコラボをする人が現れ始めましたね!
コラボされた動画もかなりの本数になり、ミュージシャンや芸能人以外にも、一般のSNSユーザーにまで渡っています。
「普通のダンスや楽器のコラボにはもう飽きた!」という方は必見ですよ!かなり変わった人たちの動画を集めてみました!
「うちで踊ろう」と音楽的にコラボしている部門!
この部門は、「うちで踊ろう」と音楽的なコラボが成立している動画たちです!
聴いて、見て楽しめるようになっていますよ!まだ第一形態という感じです!
超有名なベースの変態と…
YOUTUBEでは、数年前から有名なこのベーシストが参加していましたよ!
「ベースとコラボした動画ならもう見た」という方、見るべきはベースではなく、この男性の女装姿にご注目ください!
アニメが大好きなようで、タイアップ曲のカバーも面白いので耐えられた人は、他の動画も是非チェックしてみてくださいね!
キチンのジョークグッズでコラボ
ビレッジ・バンガードなどでよく販売されている泣き叫ぶチキンのおもちゃでコラボしている奇才がいましたよ!
音痴な感じがとても笑えます!しかもチキンが一生懸命に見えて愛せる感じですよ!
歌う動物たち!
仙台の水族館公式のYOUTUBEのチャンネルからコラボ動画がアップロードされましたよ!
ただのアニマル動画ではなく、きちんと動物が鳴いたり踊ったりしてコラボしている高クオリティな動画ですよ!
アシカがめっちゃがんばっているので是非みてくださいね!
味噌汁を作りながらコラボ!
味噌汁を作る工程の音を使ってコラボしている動画です!いろんな作業音をパーカッションにしてうまく動画を編集していましたよ!
味噌汁のようにこの心温まる動画にぴったりのコラボです!
「うちで踊ろう」はもはや関係無い部門
この部門の動画は、もはや「うちで踊ろう」である必要性が全くない動画たちです!
動画については音楽ではなく、発想を楽しむという次の段階に突入している感じです!
まさかの吉田沙保里!シャドーレスリング…?
無音で見ても面白い!まさかの霊長類最強と言われた女子レスリングの吉田沙保里さんがコラボ動画を上げていましたよ!
ヨーグルトのCMなどで最近かわいい要素が増してきていましたが、まさかのダンスではなく、シャドーレスリング!
シャドーレスリングしてみましたぁー😆
途中のジャンプする所、足が上がってなーい😂💦
運動不足を感じます…😅#うちで踊ろう#星野源 さん#シャドーレスリング pic.twitter.com/upeqwWEANp— 吉田沙保里 (@sao_sao53) April 11, 2020
懐かしのDDD?!
編集技術が凄い!!そしてパーフェクトで踊り切るダンスダンスレボューション!
ダンス動画の中でもかなり異彩を放つクオリティでしたね!
「うちで踊ろう」って言われると矢印が欲しくなるタイプ。 #うちで踊ろう pic.twitter.com/XMsCu2xmNG
— ネギマ (@negima) April 15, 2020
星野源をイジり倒している部門!
この部門も「うちで踊ろう」は関係ない部門です!これは星野源イジりが激しすぎる部門です!
星野源が真面目に歌っているにも関わらず、手元でいろいろとやっている動画たちです!
豆腐が開けられない星野源
豆腐の蓋がなかなか開けられないときってありますよね!
異常に容器と蓋のくっつき具合が固くって苦戦するときを完全再現してくれています!
豆腐の容器を開けるのに悪戦苦闘する星野源さん pic.twitter.com/r4MS914RQe
— エナツの祟り・翌桧ダンク冬雪【あすなろだんくふゆゆき】 (@jt_dunk) May 1, 2020
USBがなかなか挿せない星野源
USBでなんで裏表があるんでしょうか?そんなもどかしさを表現してくれた動画です!
たまに手元をみる星野源さんも相まって、素晴らしいモヤモヤ動画になっています!
なかなかUSBがさせない星野源 pic.twitter.com/2oj31hBGRW
— 意識高い系中島 (@Nakajima_IT_bot) May 1, 2020
イヤホンが絡まって解けない星野源
歌いながら片手間になにかすることは難しいですね。特に、このイヤホンが絡まったときは解くまでは集中しないとよりひどく絡まってしまうものです!
楽器弾けなくても星野源とコラボ出来ると聞いて、イヤホンが絡まって全然ほどけない星野源コラボしました。#うちで踊ろう pic.twitter.com/eA19KpKYpN
— 富永 (@tttaaadddd_t) April 30, 2020
「うちで踊ろう」変なコラボ・SNSでの反応
今や普通のコラボよりも再生数を上げている奇人たちの「うちで踊ろう」コラボ動画ですが、SNSでの反応はいかがでしょうか?
結構評判がいいみたいで、あとに続く人も増えそうですよ!
「家に居すぎて頭がおかしくなってしまったのだろう」
「人に合わないことで、その人本来の価値観が芽生え始めた」
「普通のコラボに飽きてたからこれぐらいでやっと見てられる」
「コロナが生んだ芸術家」
星野源さんが、自宅待機の楽しさや人との交流は対面以外にも方法があることを提示してくれましたね!
まだ自宅待機・外出自粛は続きそうですが、こうした鬼才たちの動画やコメントでも繋がれて素晴らしいコンテンツに急成長していますね!